見出し画像

OBSライブ配信に必要なMacBook Proのスペックを考える

ライブ配信の定番ソフトと言えば「OBS(Open Broadcaster Software)」ですね。無料のオープンソースで配信ができるなんて、良い時代です。

ただ、基本的にはWindowsの利用が推奨。コスパやNVENCを考えればしょうがないのですが、Apple信者な私はMacBook Proしか持っていないのです笑

ということで、今回はOBS配信に必要なMacBook Proのスペックを考えていきます。私が持っている二台で配信時の負荷を比較していきますよ〜!


関連note

比較する機種

今回比較したのはこちらの2機種です。(ちょっとスペック差が大きいのですが)

MacBook Pro 13inch 2017
CPU:2.3GHz デュアルコアIntel Core i5 第7世代
メモリ:8GB
GPU:無し

MacBook Pro 16inch 2019
CPU:2.4GHz 8コアIntel Core i9 第9世代
メモリ:32GB
GPU:Radeon Pro 5500M 8GB

結論

長くなるので先に結論を書きます。検証をまとめると、以下の結論となりました。

MacBook Pro 13inch 2017
配信可能だが、720p30fps以下が推奨

MacBook Pro 16inch 2019
1080p60fpsの配信が可能だが、ファンの音が大きい
1080p30fpsなら、ファンの音も小さい

より詳しい内容が知りたい方は、↓へ読み進めてください^^

検証方法

YouTube Live配信で解像度・フレームレートを変えていき、アクティビティモニターとファン音で負荷を確認していきます。

ちなみに、以下の流れで映像を入力しています。

カメラ(RX100M7)→映像キャプチャ(ATEM Mini)→OBS→YouTube Live

OBSの設定

OBSの設定は以下共通で、ビットレートとfpsの設定を変えていきます。

エンコード方法:x.264
CPU使用時のプリセット:very fast
プロファイル:high

ビットレートは↓のヘルプを参考に、敢えて推奨値のMAXで検証しました。

検証①:1080p60fps

ビットレート:9,000Kbps

MacBook Pro 13-inch 2017
実用には耐えないです。CPUの余裕は無く、ファンは高速回転しながら唸っています。

画像6

仕舞いには「もうムリ!」と白旗を挙げられました笑

画像2

MacBook Pro 16-inch 2019
CPU負荷は全く問題ありません!まだまだ余裕があります。

ただ、ファンはまぁまぁ回っていました。マイクの近くにあると、高音域の音が入ってしまう気がします。離れた所からの配信なら全く問題なさそうです!

画像3

検証②:1080p 30fps

ビットレート:6,000kbps

MacBook Pro 13-inch 2017
ギリギリいけるかな、ってレベルです。CPU負荷的にはかなり余裕が出てきました。

ただ、ファンの音はかなりうるさいですね。。マイクの近くには置けないレベルですし。離れた場所でも、静かな会場では周囲の人が気になりそう。

画像6

MacBook Pro 16-inch 2019
もちろんCPU負荷的には余裕です!
ファンからは多少高音域な音がしています。ただ、これならマイクの近くでもイケるのでは、というレベルでした。

画像5

検証③:720p 60fps

ビットレート:6,000kbps

MacBook Pro 13-inch 2017
CPU負荷はかなり下がって来ました。
ただ、やっぱりファンはうるさいですね。。②とあまり変わらない印象です。

画像6

MacBook Pro 16-inch 2019
もう何の心配もありません。ファンの音も、静かな部屋でさえ気にならないレベルです。

画像7

検証④:720p30fps

ビットレート:4,000kbps

MacBook Pro 13-inch 2017
ようやくファンが落ち着きました。静かな部屋でも気にならないレベルです。これなら問題ありませんね。

PNGイメージ-B16955DA3AD0-1

MacBook Pro 13-inch 2017
もう省略しますw

思ったこと

いかがだったでしょうか?
ちょっと2台のスペック差が大きいのですが、参考になれば幸いです。

個人的には、無理にハイスペックPCで完結するよりは、Live Shell Xで配信する方が良いと思います。ファンノイズ無しで、安定した1080p60fps配信ができます。

また、配信していてOBSの不安定さも気になりました。気付いたら映像が映っていなくて、配信をし直したら映るという。。たまーになんですが。(私だけ?)

ちなみに、LiveShell Xではそんな経験はありません。そう考えるとLiveShellすげーなと思った検証でした笑

関連note