見出し画像

野外から安定・高画質なまったりライブ配信にトライした件 〜Live U Soloで1080/60p安定配信!〜

野外でも安定配信ができる機材「Live U Solo」を購入しましたので、今回は高画質な野外配信に挑戦しました。

1080/60pの配信が終始安定的に配信することができると思います。今回はその構成やポイントなどを紹介します。

配信アーカイブ

00:00 オープニング
03:28 レンズのボケみがいい
04:04 音声構成について
06:20 NDフィルターは無し
07:23 スイッチャー V-02HDについて
08:19 本日の構成まとめ
11:07 iPadについて
12:06 今日の配信設定
15:20 Zoom×YouTubeの記事について
16:31 左右で聞き分けているイヤホン
18:16 音声構成について2
21:15 通信料金について
23:21 Live U Soloについて
24:22 オススメの照明
28:30 Live U Soloについて2
30:40 Live U Soloの金額
35:50 回線スピード
36:51 機材を減らす大事さ
39:10 私の配信経歴について
44:10 これからやっていきたいこと
46:27 プロの配信回線について
47:38 エンディング

配信構成の概要

画像9

構成は至ってシンプル。カメラとiPadの2系統の映像を、スイッチャーで切り替えながら配信しました。音声はカメラに直接入力することでシンプルにしています。

カメラ&マイク

画像7

カメラは「Sony α7S3」です。
流石の高感度耐性。だんだん暗くなる中でも、持ち前の高感度耐性で自動ISOが良い働きをしてくれました。私の中では、野外配信と言えばコレな機材となりました。

レンズは「Sony 24-105mm Gレンズ」。F4通しですが、アーカイブを見てもらうと分かる通り、中々良いボケみを作ってくれます。
ズーム範囲も幅広く、様々なシーンで活躍してくれる私のメインレンズです。

音声はワイヤレスピンマイク「UWP-D21」。カメラの上に受信機を付けています。素敵なのは、ラインケーブル無しでカメラに音声入力ができる点ですね。
別売の「マルチインターフェースシューアダプターSMAD‒P5」を組み合わせることで、デジタル音声のインプットができます。これは音質向上だけでなく、構成がシンプルになり大助かりな組み合わせです。

iPad

画像6

カメラ映像とは別に、iPadの映像も入力していました。Appleの純正HDMIコネクタを使い、シンプルに画面の映像を入力してます。
ただ、iPadの映像は上下左右に黒帯が入ってしまうのは残念ですね。

また映像入力だけでなく、YouTubeや後述するLive U soloの管理画面の操作もしていました。結果的に完結できたのですが、YouTube Studioは最初「配信開始」のボタンが映りませんでした。
画面更新をしたり、Safariを開き直すなどで表示されましたが、ちょっと焦ったポイントでした。

スイッチャー

画像2

カメラ・iPadの映像を切り替えたのが「Roland V-02HD」です。非常にコンパクトなので、野外配信におあつらえ向きな機材ですね。

更に良いのが、バッテリー駆動が公式でサポートされている点です。野外では電源確保が困難な中、バッテリーで動くのはとても助かります。
また、小さな分カメラバッテリーの電力で駆動できるのも良い所。今回は「Sony NP-F970」を使っていました。

モニター

画像5

モニタリングには「Feelworld MA5」を使いました。同じくバッテリー駆動ができますし、非常に軽いのも良いポイントです。
地味に音声メーターやヒストグラムが表示できるのも便利ですね。

配信エンコーダー

画像4

配信は「Live U Solo」を使いました。複数回線を使いながら、安定配信をすることができました。

今回はSoftbankのSIM、docomoのテザリングの2回線を使っています。Live U Soloは複数回線に並行して流しながら、最後は映像を束ねる配信ができます。お陰で1080/60pを終始安定配信できました。

配信では購入した時の金額についても語っています。Live U Soloを検討中の方はぜひご覧ください。(30:40〜

<追記>
レビュー動画公開しました!

やってみての気付き

やって分かったのは、思った以上に良い絵になることでした笑
普段は家の中からなので、開放感と季節感のある絵はとても映えますね。背景に日の動きや人の移動が入るのも良い感じ。
日の光による変化が心配でしたが、そこは流石のα7S3でした。

配信中は環境音が心配でしたが、その心配も杞憂でした。宣伝かーやヘリコプターもいましたが、程よい環境音レベルで収まってくれました。

コレは楽しくてハマりそうな予感...w
場所を変えて色々とトライしてみたいです^^