見出し画像

OBSの映像・音声をHDMIで出力する方法

OBSは「全画面プロジェクター」と「音声モニタリング」の機能を使うことで、その映像・音声をHDMIで出力することができます。

今回はその方法を紹介したいと思います。


OBSの映像を出力する方法

まずはOBSのPCと接続先の機材をHDMIで繋ぎ、外部モニターとして認識されている状態にします。この状態でOBSの「全画面プロジェクター」の機能を使います。

全画面プロジェクターは、OBSのプログラム映像の横エリアで右クリック、メニューから全画面プロジェクターを選択します。接続先のディスプレイが選択肢に表示されますので、接続先の機材を選択します。

画像

これでOBSの映像がHDMIを通じて出力されている状態です。これはスタジオモードでも利用することができます。

OBSの音声を出力する方法

まずはOBSの設定を開き、音声タブを選択します。詳細設定の「モニタリングデバイス」で、HDMIの接続先の機材を選択します。

画像

次に音声ミキサーでどれか一つの歯車を選択、「オーディオの詳細プロパティ」を開きます。表示されたプロパティで、音声モニタリングを「モニターと出力」に変更します。

この時、左下の「アクティブなソースのみ」にチェックが入っているかを確認してください。これによりアクティブになっていないソースの音声は聞こえなくなります。

画像

これを全ての音声ソースで行うことで、音声がHDMIにも出力されます。たまにOBSを再起動しないと出力されない場合もあるのでご注意ください。

出力した様子

出力した結果がこちらです。ATEM Mini Extremeのマルチビューをキャプチャしてみましたが、映像音声が無事入力されているのが伝わるかと思います。OBSの映像・音声を出力する必要が出た際はぜひ試してみてください。

画像

関連note