マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

345
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

WebカメラをHDMIに変換するアダプターがこれから出始める予感...!

今回のテーマはWebカメラ。実は最近、WebカメラをHDMIに変換するアダプターが出始めています。 先日のオフ会で話題となったこのテーマ。今日はこちらについて深堀して紹介して行きます。 Webカメラの変換アダプター配信に関わる皆さんであれば、HDMIをUSBに変換する所謂「HDMIキャプチャデバイス」は使ったことがある方も多いのではないでしょうか。 カメラの映像をWeb会議に入力したり、スイッチャーの映像をOBSに入力したり、キャプチャデバイスは配信をする上ではなくては

再生

フルオンラインZoomイベント事例 〜配信の機材構成・ポイント〜

今回のテーマは私がサポートしたライブ配信の事例です。 初心者のフルオンラインZoomイベントをサポートしたので、その学びを紹介したいと思います。 紹介するのは大きく4つの内容です。 ・OBS→Zoomの映像入力 ・OBS→Zoomの音声入力 ・Zoomの設定「左右表示モード」 ・Comntlyの活用 ☆この動画はライブ配信の切抜動画です。☆ 配信元では他にも様々な情報があるので、ぜひ併せてご覧ください。 ▼ライブざつだんLIVE https://youtu.be/BNUyYVbE7x4 \初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/  毎週5回、松井の日々の学びを発信。  オフ会や掲示板で参加者同士の学びを深めよう!  https://note.tkykmts.com/membership \あなたのライブ配信をサポートします!/  皆さんの”配信したい”を応援!  安心して本番に臨めるよう事前の準備から伴走サポートします  初回1時間の無料相談も可能、お気軽にご相談ください!  https://www.tkykmts.com/

ありがとうRoland VP-42H。売却するからこその最後のレビュー 〜2年間使って分かった良し悪しと思い出〜

今回のテーマは映像機材「Roland VP-42H」です。 この度、2年間連れ添ってきたこの機材とお別れをすることとなりました。今回はその前に、VP-42Hのレビューを残したいと思います。 配信を始めたての頃に何もわからず購入したのですが、結果的にはVP-42Hではないできないことがあり、 Roland VP-42HとはVP-42HはRoland社が2018/10に発売した映像機材です。 簡単に言えば4入力2出力のHDMI映像スイッチャーなのですが、最大の特徴はRol

初心者向け:配信におけるカメラの基本設定 後編 〜絞り・シャタースピード・ISOの設定方法〜

今回のテーマは、ライブ配信における基本的なカメラの設定です。 カメラの設定は色々なカットで語れるので、今回は「映像の明るさを決める3要素」というテーマで紹介したいと思います。 後編では、具体的に「絞り(アイリス)」「シャッタースピード」「ISO(ゲイン)」を設定していく流れをご紹介していきます。 前編からお読みくださいこの記事には前編があります。まだご覧になっていない方は、先にこちらをご覧ください。 前編では、映像の明るさを決める3要素として、「絞り(アイリス)」「シ

レンタル機材はまず確認!怠ると配信トラブルに繋がることも

今回のテーマはライブ配信のレンタル機材について。 レンタルは安価に機材を利用できる便利な方法で、多くの方が利用したことがあるのではないかと思います。 ただ、届いた機材がそのまま使えるかと言えば、そんなことはありません。しっかりと事前に確認をすることが重要です。 今回は実際のトラブル事例を交えながら、事前チェックの重要性をご紹介します。 レンタル機材は事前チェックをしようライブ配信をする多くの方は、機材のレンタルサービスを利用した経験があるのではないでしょうか。 当た

【初心者向け】配信におけるカメラの基本設定 前編 〜映像の明るさを決める3要素 絞り・シャッタースピード・ISO〜

今回のテーマは、ライブ配信における基本的なカメラの設定です。 カメラの設定は色々なカットで語れるので、今回は「映像の明るさを決める3要素」というテーマで紹介したいと思います。 具体的には「絞り(アイリス)」「シャッタースピード」「ISO(ゲイン)」の3つの関連性を紹介していきます。 普段はAUTOでカメラに任せている方も多いのではないかと思います。そんな方の理解が深まるきっかけになれば幸いです! AUTO設定では微妙な場合もある皆さんは普段、配信のカメラをどのように設

Behringer Flow 8でマイナスワンをする操作イメージ

今回のテーマはBehringer Flow 8です。今回はマイナスワンをする具体的な操作イメージをご紹介します。 小規模配信のミキサーとして非常に優秀なFlow 8。以前にオフ会で操作を学びましたが、参加していない方向けに改めてその操作イメージをご紹介します。 これからミキサーを選ぶ方にはご参考になれば幸いです。 Behringer Flow 8とはFlow 8はBehringer社が2021年に発売したデジタルオーディオミキサーです。 基本的なスペックは8入力・3出

ハイブリッド配信に必須な考え"マイナスワン"を整理する

今回のテーマはライブ配信の音声に関わるお話。 ハイブリット形式の配信に必須となる「マイナスワン」という考えを整理します。 ハイブリット配信はそれ以外の形式に比べて複雑な構成や考え方になります。その大きな要因の一つがこのマイナスワンです。 これからトライする方のご参考になればと思います。 注目が高まっているハイブリッド形式のイベント近年のイベントではハイブリット形式の開催に注目が集まっています。リアルとオンライン、両方から登壇者が出演するスタイルです。 今もなお感染拡