マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

345
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

コスパ◎でコンパクトな照明「Amaran 100X」をチェックする 〜Godox ML60との比較〜(後編)

このnoteは昨日の続きです。前回はAmaran 100xの概要と、明るさの比較を行いました。 比較の対象は私が普段愛用している「Godox ML60」です。同じ深圳初の照明機材メーカーですが、サイズや価格帯が近く、競合に当たる製品だと思います。 今回のnoteでは明るさ以外の点を比較をしていきたいと思います。ぜひ前回の記事と併せてご覧ください。 サイズ・収納性コンパクトさについてはGodox ML60の方に軍配が上がります。 amaran 100xの方が、サイズもそ

【配信事例】みんなのライブ配信発表会 #10を開催しました

ライブ配信の事例発表イベント「みんなのライブ配信発表会」を開催しました。 このイベントは配信初心者が互いに事例をシェアすることで、ライブ配信のノウハウを増やすことが目的のイベントです。 10回目となる今回も、3人の視聴者さんがご自身の貴重な事例を発表してくださいました。ぜひご覧いただければと思います。 全編アーカイブ①配信での失敗談とけがの功名〜どうして失敗がなくならないのか?〜本編時間:09:08〜 発表者:石塚秀俊さん/外資系コンサルタント・シニアプリンシパル 発

【動作チェック】コスパ◎でコンパクトな照明「Amaran 100X」を確認する 〜Godox ML60との比較〜(前編)

今回は照明のお話です。コストパフォーマンスの高い照明として人気の「Amaran 100x」を触ってみたので紹介をします。 昨年発売されて話題になったこちらの照明。私はGodoxのコンパクトな照明(ML60)を使っていましたが、今買うならこっちだなぁと思う品でした。 今回は前後編に渡って、Godox ML60と比較した内容をお送りしたいと思います。 照明は大事配信を初めて行う人にとって、照明は二の次な機材なのではと思います。映像や音声の方が優先で、「照明なんて本格的なもの

OBSの映像と音声をZoomに入力する方法 〜無料でできる「NDI」を使った活用Tips〜

今回はOBSの映像と音声をZoomに入力する方法を紹介します。 OBSの「仮想カメラ」機能を使うと、映像をZoomに入力することができます。しかし、残念ながらこの機能では音声を入力することができません。 今回は「NDI」という仕組みを使うことで、OBSの映像と音声をZoomに入力する方法を紹介します。この方法ならPC1台で完結し、かつ無料で設定することができます。 OBSの仮想カメラは音が出ないOBSからZoomに映像を流したい方も少なくないと思います。では、どのように

Zoom F6の先読みリミッター機能をライブ配信で試す(後編)

手持ちの音声機材「Zoom F6」を試すシリーズの第二弾。今回は「先読みリミッター」を実際に検証した結果のご紹介です。 Zoom F6は「先読みリミッター」を使うことで、急な過大音声でも音割れを防ぎやすくなります。今回は通常のリミッターとの違い、そして実際に配信で試してみた使い勝手を紹介したいと思います。 Zoom F6とは?先読みリミッターとは?音割れしない録音機能が強みのZoom F6。その機能は配信では活きませんが、代わりに「先読みリミッター」が強い味方となります。

Zoom F6の先読みリミッター機能をライブ配信で試す(前編)

今回は手持ちの音声機材「Zoom F6」を試していきます。 Zoom F6は音声レコーダーですが、配信用の小型ミキサーとして使うことができる機材です。いくつか配信でも便利な機能があり、今回はその一つ「先読みリミッター」を試していきます。 書き始めると長くなったため、今回は前編としてどのような機能なのかをご紹介します。明日は実際に試してみた様子を紹介します! 32bit float録音が強みのフィールドレコーダーZoomと言えば「LiveTrak L-8」が配信初心者の定