マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

345
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

音楽ライブのイベント配信 〜nakajimaさんとふり返りLiveをやりました〜

先日、ゲストのライブ配信をふり返るLiveを開催しました。今回のゲストは、音楽ライブイベントを配信したnakajimaさんです。 今回ふり返ったのは、アーティスト井上昌己さんの記念コンサート。合計6カメラを切り替えながら、YouTubeとTwitCastingを組み合わせた配信が行われていました。 一つ一つの機材や構成の考え方が、大変参考になる配信でした。ぜひご覧いただければと思います^^ 配信アーカイブ <アジェンダ> 00:00 幕間 02:02 OPムービー 02

同窓会のライブ配信 〜大塚さんとふり返りLiveをやりました〜

昨日はゲストをお呼びして、ライブ配信をふり返るLiveを開催しました。 今回の配信は同窓会イベント。80周年の記念イベントを配信した、大塚さんをゲストにお呼びしてふり返っていきました。同窓会といえど非常に力の入ったイベントで、当日は最大500人以上の同時接続があったようです。 配信も繰り返しリハーサルが行われて、当日は大きなトラブルなく終えることができました。そのふり返り、ぜひ動画をご覧ください。 配信アーカイブ<アジェンダ> 00:00 幕間 01:35 OPムービー

【まとめ】ライブ配信機材をラックマウント化して分かったこと

自宅からの配信を効率化するため、機材のラックマウントを始めてから早5ヶ月が経ちました。その間に3回ラックを変えてきましたが、ラックマウントのメリット/デメリットが見えてきました! 今回はラックマウントに興味のある方に向けて、トライしてみて感じたことをご紹介したいと思います。 ラックマウントって何?そもそも「ラックマウント」とは、機材をネジで止めて縦に積んでいく方法です。横幅19インチの規格が一般的で、システムの「サーバーラック」や音響機器の「オーディオラック」など、色々な

Stream Deckがあれば、ATEM Miniに触れなくても大丈夫そう

最近、配信機材のラック環境をアップデートして、スタンド型からケース型に入れ替えました。出先への持ち出しはまだまだ課題がありますが、今まで以上にコンパクトなシステムになり気に入っています。 ただ、導入前はATEM Mini Extremeを直接触って操作できなくなることが懸念点でした。しかし、実際に使ってみると「Stream Deck」を使えば、直接触らずとも問題なく運用できることが分かりました。 そして、使って分かったのは遠隔操作の可能性です。Stream Deckを使え

【配信事例】ハイブリットのライブ配信イベント 〜貸会議室からのZoom講演会ライブ〜

今回はZoomを使ったハイブリット配信の事例紹介。私が実際に行った配信についてまとめました。 普段、フルオンラインの配信が多く、こういった本格的なハイブリット型のイベントは初めてのことでした。ハウリングやミキサー操作など心配もありましたが、無事に大きなトラブルはなく終えることができました。 ノウハウ紹介OKのイベントでしたので、今回はその様子をお届けします! イベントについて今回のイベントは、とある団体様の月例会でした。主な内容としては、講演者のスピーチとグループワーク

【配信事例】OBSで遠隔中継ライブ配信 〜マトリョーシカ方式でテレビのような配信を実現〜

7/4に開催された「みんなのライブ配信発表会 Vol.3」では、3名の視聴者さんにライブ配信の事例を発表いただきました。今回はそのお一人、田中 淳也さんの発表内容をご紹介します。 このイベントについて2020年、ライブ配信が急激に広まった一方で、初めて間もない我々初心者は構成・スタイルに悩むことも多いと思います。このイベントは、お互いの事例をシェアすることで、ライブ配信の引き出しを増やすことが目的です。 一つだけ大事なことは「すごくなくてもいい」の気持ちです。配信は100

【配信事例】ショットバーの音楽ライブ配信 〜手狭なスペースでも綺麗な音声で配信を!〜

7/4に開催された「みんなのライブ配信発表会 Vol.3」では、3名の視聴者さんにライブ配信の事例を発表いただきました。今回はそのお一人、あけさんの発表内容をご紹介します。 このイベントについて2020年、ライブ配信が急激に広まった一方で、初めて間もない我々初心者は構成・スタイルに悩むことも多いと思います。このイベントは、お互いの事例をシェアすることで、ライブ配信の引き出しを増やすことが目的です。 一つだけ大事なことは「すごくなくてもいい」の気持ちです。配信は100現場1

【配信事例】はじめての琴発表会 YouTubeライブ配信 〜アラフィフ ド素人10日間奮闘記〜

7/4に開催された「みんなのライブ配信発表会 Vol.3」では、3名の視聴者さんにライブ配信の事例を発表いただきました。今回はそのお一人、泉 智子さんの発表内容をご紹介します。 このイベントについて2020年、ライブ配信が急激に広まった一方で、初めて間もない我々初心者は構成・スタイルに悩むことも多いと思います。このイベントは、お互いの事例をシェアすることで、ライブ配信の引き出しを増やすことが目的です。 一つだけ大事なことは「すごくなくてもいい」の気持ちです。配信は100現

【みんなの配信現場】Zoomで発表コンテストイベント

今回は配信現場の取材レポート!とある発表コンテストのZoomイベントに参加してきました。 こちらのイベントは、運営と審査員は会場に集まり、発表者は遠隔から参加した形でした。会場では各々が別々の端末からZoomに参加しましたが、その距離感や構成はとても勉強になりました。 今回はそんな配信現場の様子をお届けします^^ ※補足※ 私の取材先は、主に配信のプロではない視聴者さんの現場です。そのため、必ずしも正しい構成や考え方ではない場合があることをご了承ください。しかし、その分