マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

345
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【みんなの配信現場】高校の記念同窓会イベント by大塚さん〜

今回は配信現場の取材レポート!とある高校の記念同窓会イベントの配信現場にお伺いしました。 配信したのはこのnoteもご覧いただいている大塚さんです。配信初心者の方ではありますが、とても丁寧に準備を重ねて来られて、大変盛り上がったイベントになっていました。 今回はそんな配信現場の様子をお届けします^^ ※補足※ 私の取材先は、主に配信のプロではない視聴者さんの現場です。そのため、必ずしも正しい構成や考え方ではない場合があることをご了承ください。しかし、その分様々な工夫があ

【みんなの配信現場】アコーディオン教室の発表会 〜「みんなで作る音楽会」 byでーさん〜

今回は配信現場の取材レポート!あるアコーディオン演奏会の配信現場を取材させていただきました。 趣味配信とお聞きしていましたが、中々の規模と機材構成で大変勉強になりました。また、私も配信担当としてスタッフ参加することで、色々と実体験を持って感じることがありました。 今回はそんな配信現場の様子をお届けします^^ ※補足※ 私の取材先は、主に配信のプロではない視聴者さんの現場です。そのため、必ずしも正しい構成や考え方ではない場合があることをご了承ください。しかし、その分様々な

Live U Soloは"安定配信"ではなく"継続配信"を求めるものだった 〜使って分かった利便性とリスク〜

ライブ配信においてネット回線は生命線。万全の準備をしたつもりが、最後は回線に泣いたイベントも少なくありません。 様々な対応策がありますが、「Live U Solo」はその一つとして有名な機材だと思います。モバイル回線など複数回線を束ねて、冗長配信ができる配信エンコーダーです。 しかし、実際に使ってみると、思っていたよりも「安定配信」の機材ではありませんでした。代わりに見えてきたのは「継続配信」の安心感です。 今回は半年間使って感じたことをご紹介します。 Live U

ATEM Miniで18枚の画像切替に役立った「Elgato Stream Deck」

今回紹介するのは、先日の配信で役に立ったデバイス「Elgato Stream Deck」です。 ATEM Miniと組み合わせることで、物理ボタンから様々な操作をすることができます。本体にはない操作もできるので、わざわざソフトウェアを開かずとも操作が可能です。 まだあまり使いこなせていないのですが、今回どんな風に活躍したのかを紹介したいと思います。 鷹野さんの記事が参考になります私が元々Stream Deckを購入したのは、鷹野さんのnoteがきっかけでした。より詳しい

Zoom LIVETRAK L-8、機能省略の良し悪し

配信の音声コントロールに必要な「ミキサー」。皆さんは何を使われているでしょうか? 私は初めてのミキサーとして「Zoom LIVETRAK L-8」を購入して使っています。個人的にはとても気に入っている機材ですが、どうやら巷では意見の分かれる機材でもあるようです。 最近、そのポイントの1つは「機能省略」なのかなと感じることがありました。今回はそんなお話をしたいと思います。 Zoom LIVETRAK L-8とは? いわゆる「音声ミキサー」と呼ばれる機材です。入力した音声を

【ワンオペ配信】配信機材をみんなで一緒に考えてみた 〜ワンオペ屋内ハイブリット配信〜

今回のテーマはゲストの公開相談。ライブ配信に必要な機材を皆さんと一緒に考える配信を企画してみました。 ゲストはこれからライブ配信を始める小林さん。機材構成のご相談をいただきましたたので、ご協力いただいて公開相談の配信とすることにしました。 当日は沢山の方から様々なノウハウをいただくことができました。そんなノウハウ溢れるチャット欄をピックアップしながら、簡単に動画の内容をまとめます! 配信アーカイブこの配信の目的この配信は、機材構成を考える過程自体が、同じような方へのノウ