マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

346
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

ATEM Mini Extremeを導入した理由 〜やっぱりATEM Mini Proでは足りなかった〜

やっぱり買ってしまいました。「ATEM Mini Extreme」を導入しました。 Blackmagic Designの発表会をリアルタイムで見てからというもの、計3つの動画・ライブを出してきました。特に徹底比較の実機レビューでは、かなり具体的に紹介ができたと思います。 ただ、この段階ではレンタルしただけでまだ買っていませんでした。 HDMIを8つも使うのか?ATEM Mini Proで十分じゃないか?そんな思いがあり、購入に踏み切れていませんでした。 しかし、Ext

ライブ配信機材のラックマウント化Ver.2の紹介

最近はラック沼にズブズブとハマっております。 ラックにすると縦のスペースが活かせるので、狭い空間でも効率的に機材を配置することができます。長らく自宅の狭いスペースに無理矢理置いて来ましたが、ラック化したことで随分とやりやすくなりました。 しかも、ラックの棚やトレー自体はそんなに高くないんですよね。そんなこともあり、早くもver2にアップデートしましたので、簡単にまとめたいと思います。 旧バージョン まずコチラが2月に導入した旧バージョン。 ラック初体験なのでまずは安

HDMIをLANに変換するエクステンダーが配信で大活躍した話

先日初めて10mほどの距離で映像を送る現場がありました。 HDMIの映像信号は距離が伸びると減衰していくのですが、色々な人の話を聞くと5mを越えた辺りから怪しくなっていくようです。信号を増強するアクティブケーブルもありますが、取り回しも大変なので今回はHDMIエクステンダーを導入してみました。 導入したのは、YouTubeの視聴者さんに教えていただいたコチラの製品。結論、今回の案件では大活躍をしてくれました。 中身はとてもシンプル、受信機・送信機とそれぞれのACアダプタ

再生

安い5インチSDIモニター「FOTGA A50TLS」ファーストインプレッション 〜野外収録、始めてみました〜

今回は新しい機材のファーストインプレッション!私が探した中では、最安の5インチSDIモニターを紹介します。 見た目はチープですが、機能は中々に充実していますね。またある程度使ってからのレビューもしたいです。 そして、今回は野外収録にチャレンジしてみました。太陽は最高の照明だなーと感じつつ、ウインドノイズも入っていて、まだまだ改善の余地がありますね...! 単純に撮影が気持ちよかったので、これからも自宅だけでなく野外収録もしていこうと思います^^ <紹介した機材>  FOTGA A50TLS  https://amzn.to/2P99sEI  ※AliExpressの方がちょっと安いのですが、かなり時間かかったのでAmazonで良いかも。。 <アジェンダ> 00:00 オープニング 00:46 今回のテーマについて 01:27 製品概要 02:19 SDIモニターが必要な理由 03:09 チープだけど満足 03:48 その他、良かった点 05:02 エンディング 05:59 折れました... \Twitterのフォローもお願いします!/  https://twitter.com/tkykmts \私の活動紹介ページ!配信代行もしています/  https://www.tkykmts.com/ <撮影機材> ・正面カメラ:Sony FX3 + Sony 35mm F1.8  https://amzn.to/2Q8IVrk  https://amzn.to/3nQCvch ・斜めカメラ:Sony α7S3 + SEL24105G  https://amzn.to/3aaZIC3  https://amzn.to/3vEp040 ・音声マイク:Sony UWP-D21  https://amzn.to/3hn0qOq

配信の機材構成、一年でどう変わった? 〜Backlog World 2021の配信をお手伝いしました〜

3/13にフルオンラインのイベント「Backlog World 2021 旅」の配信をお手伝いさせていただきました。約6時間に渡るイベントでしたが、大きなトラブルなく配信を終えることができ安心しています。 Backlog Worldは私にとって非常に思い出深いイベントです。なぜなら、昨年このイベントを通して、私のフルオンライン配信のスタイルが確立されたからです。 当時を思い出しながら、今回の配信について振り返って行きたいと思います。 実際の配信アーカイブ配信の様子はこち

【更新中】Zoomイベント開催までの運営全公開 〜ライブ配信ノウハウ発表会開催まで〜

配信ノウハウをみんなでシェア!3/27にライブ配信の事例発表会イベントを開催することにしました。 自分の配信構成やスタイルに悩む方も多いはず。引き出しを増やす為にも、互いの事例をシェアし合おうというのがイベントのコンセプトです。 今回は視聴者さん6名にご協力いただき、ライブ配信の事例発表イベントを開催します! 小さなイベントではありますが、開催までの流れも参考になるかもしれません。準備を進める途中にやったことを、こちらで随時アウトプットしていこうと思います。 配信URL

ラックマウントデュアルモニターで配信環境を効率化 〜Feelworld D71-Hの紹介〜

以前検討していてたラックマウントのデュアルモニターですが、注文していたFeeelworld D-71Hが届きました。しばらく使ってみたので、簡単に感想をまとめたいと思います。 Feelworld D71-Hとは3Uでラックマウントができるデュアルモニターです。HDMIとSDIの両方に対応したモデルもありますが、こちらは廉価版でHDMIのみの対応。 Amazonでも売っていますが、Aliexpressの方がお安いです。私はこれが初Aliexpressでしたが、一週間程と意外

再生

【徹底比較】ATEM Mini Extremeレビュー 〜新機能を実機で一挙紹介!〜

話題の新しいスイッチャー「ATEM Mini Extreme」。この動画では従来のATEM Miniシリーズと比較して、新しい機能・強化された機能を紹介します! 実際に使ってみると「Extreme」の名前は伊達じゃないどころか、想像以上にパワフルなスイッチャーでした。特にSuperSource・アップストリームキー・ダウンストリームキーを組み合わせた映像合成は圧巻です。一筋縄では使いこなせない沢山の機能が詰まっていました。 従来のATEM Miniシリーズからの買い替えや、他社スイッチャーを利用していてATEM Miniとの比較が気になっていた方のご参考になれば幸いです! <アジェンダ> 00:00 オープニング 01:54 本体サイズの比較 03:55 本体のボタン 07:58 ATEM Software Control 09:44 ヘッドフォンのモニタリング 10:43 マルチビュー 12:23 SuperSource 17:01 マクロでSuperSourceを切替 18:50 ダウンストリームキー 20:28 Photoshop連携でテロップ作成 21:58 アップストリームキー 24:19 アップストリームキーの制約 27:02 SuperSource + USK + DSK 29:05 使ってみて感じた良さ 31:23 更に欲しい機能 32:25 ワンオペでフル活用は難しい 35:03 私は買う?買わない? 35:48 エンディング \noteでも配信ノウハウ発信中!/  https://note.com/tkykmts \Twitterのフォローもお願いします!/  https://twitter.com/tkykmts \無償プラン有り!ライブ配信の現地代行サービス/ https://www.tkykmts.com/ <撮影機材> ・正面カメラ:Sony α7S3 + Sony 35mm F1.8  https://amzn.to/3aaZIC3  https://amzn.to/3nQCvch ・俯瞰カメラ:Panasonic DC-BGH1 + Olympus 12-100mm  https://amzn.to/383xvdL  https://amzn.to/3nPLKK5 ・音声マイク:Sony UWP-D21  https://amzn.to/3hn0qOq ・照明構成の紹介:  https://youtu.be/mm3sxqleSWM

ATEM Mini ProとLiveShell Xの組合せでもマルチビューを活用できるデバイス「ATEM Streaming Bridge」

ATEM Mini Proだけでもライブ配信はできるのですが、たまにLiveShell Xと組み合わせたくなる時があります。言うまでもなく、同時に2サービスへ配信したい時ですね。 しかし、ただ組み合わせてしまうと一つ悩みが発生します。それはATEM Mini Proのマルチビューが使えなくなること。残念ながらUSB-Cポートからの出力はプログラム映像のみのため、HDMIポートをLiveShell Xに使うとマルチビューは諦めなくてはいけません。 話題の新製品「ATEM M

再生

自宅の部屋でリッチな照明構成 〜5畳の部屋でも間接照明で広く見える!〜

YouTubeの発信を初めてから1年半。その間に照明構成は何度も変えて試行錯誤して来ました。 今回のアップデートでようやく満足のいく雰囲気になったので、ここで今の構成をまとめておきたいと思います! ポイントは3つ。「間接照明スゴかった学び」「過去照明の反省会」「現在の機材構成」を紹介します。30分の長丁場になりましたが、同じく照明に悩む方のご参考になれば嬉しく思います!^^ \Twitterのフォローもお願いします!/  https://twitter.com/tkykmts \無償プラン有り!ライブ配信の現地代行サービス/ https://www.tkykmts.com/ <照明機材> ・キーライト:Aputure 120d MarkⅡ + Aputure Light Dome Mini II  https://amzn.to/3qLIwYS  https://amzn.to/3ocusG8 ・フィルライト:NEEWER 660RGB + NEEWER ディフューザー  https://amzn.to/3obF0pc  https://amzn.to/3sObxVR ・棚:無印良品 ステンレスユニットシェルフ  https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337236424  無印良品 ユニットシェルフ シュミレーター  https://www.muji.net/store/pc/user/homewares/sus/sim-sus.html ・間接照明:IKEA VAXMYRA + ANSLUTA  https://www.ikea.com/jp/ja/p/vaxmyra-led-spotlight-black-40421881/  https://www.ikea.com/jp/ja/p/ansluta-led-driver-with-cord-white-40416224/ ・背景照明:Falconeyes RX-818  https://amzn.to/36no8px