マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

334
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ATEM Mini Pro ISO × BMPCC4KのDavinci Resolve編集連携デモ #10

新しく始めた配信ノウハウVlogシリーズ。これに不可欠なATEM Mini Pro ISOとBMPCC4Kの連携がどれだけ便利なのか、デモンストレーションで紹介します! 撮影後にワンクリックで切り替えができる便利さは驚異的です。 動画00:00 オープンニング 01:25 ATEM Mini Pro ISOの収録について 03:20 撮影後にできるファイル構造 04:32 Davinci Resolveの起動 05:39 素材の切り替え方法 07:21 Davinciのフ

iPhoneを配信カメラに使おう 〜FiLMiC ProとAirmix Soloの紹介〜 #15

iPhoneの標準カメラアプリは配信用の映像に使うことができません。ですが「クリーンHDMI」の出力に対応したアプリなら使うことができます。 今回は「FiLMiC Pro」と「Airmix Solo」を、実際の画面を交えながら紹介をします。また本格的なカメラ映像と比べながら、その違いも確認していきます! <補足> この動画はATEM Mini Pro ISOでライブ配信し、その後再編集した動画です。映像は全てATEM Miniが生成したアーカイブファイルを利用した映像にな

サンコーレアモノショップのHDMIキャプチャを試す SHDSLRVC #14

新発売された¥2,980のHDMIキャプチャ(サンコーレアモノショップ)を早速試します! 実際にOBSに映像を入力してテストしてみました。 買った物動画00:00 オープニング 00:30 HDMIキャプチャデバイスとは 01:22 開封 01:59 本体の確認 02:27 OBSに映像を入力 03:06 60FPSの出力には非対応 03:44 I-O DATA GVHUVCだと 03:58 まとめ 05:50 BMPCC4Kで息子の動画を撮影してみた 07:43 ライブ

完全オンライン配信の裏側 〜機材構成を紹介します〜 #13

普段は「天神放送局」というユニットで、完全オンラインの配信支援をしています。Zoomを使った、全員が遠隔参加できるイベント配信です。 特徴はただのZoomではなく、リッチな映像に仕上げていることです。裏側では様々なハードウェアを組み合わせています。 動画00:00 オープニング 00:45 機材構成図 01:18 Zoom用PC2台 01:45 OBSの絵作り 02:52 VP-42Hで合成 04:02 最終配信のATEM Mini Pro 05:30 運営用のGoogl

リアルイベント配信はカメラ2つ以上が映える #12

リアルのライブ配信では、カメラが2つ以上あると何かと便利です。 絵が映えるだけでなく、トラブル時に映像を切り替えることもできます。 今回は具体的な事例をお見せしながら、そのメリットをお話しします! 動画00:00 オープニング 01:10 リアルイベント配信はカメラ2つ以上が映える 02:52 例1:デブサミ福岡の動画 05:05 例2:UiPath Friends 06:19 例3:オートスイッチング 07:51 BMPCC4Kの難しさと楽しさ 11:58 続・ZV-1の

#11:田中司恩さんと語るAmazon IVS・ATEM Mini Pro<天神放送局ラジオ>

今回は音のプロフェッショナル田中司恩さんをゲストに迎え、一週間の話題を語りました。 前半はAmazon IVSとコロナによる世の中の変化を語り、後半はATEM Mini ProとISOの機材ネタを思う存分語っています! 改善中の進藤さんの録音環境も要チェックです。どうぞお聴きください〜! 配信先・YouTube ・Apple Podcast ・Google Podcast ・Spotify アジェンダ00:00 オープニング 00:56 田中司恩さんの自己紹介 0

Developers Summit 2020の登壇動画をガチで撮影しました #11

ありがたいことにDevelopers Summit 2020 FUKUOKAに、天神放送局として登壇することになりました。 今年は事前の動画収録になったため、機材を引っ提げてガチの撮影をしてみました。 動画タイムライン00:00 オープニング 00:27 今日お品書き 00:52 Depelopers Summit 2020 Fukuokaについて 02:54 動画登壇になった件 03:55 撮影風景の動画 06:23 Davinci Resolve で動画のポン出し 08

BMPCC4Kのレンズ比較「OLYMPUS 12-100m F4.0」 VS 「KOWA 12mm F1.8」#9

BMPCC4Kの「神レンズ」と呼ばれる「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4」を手に入れました。 早速、手元の「KOWA PROMINAR 12mm F1.8」と比較します! 動画話したこと00:00 オープニング 01:05 OLYMPUS M.ZUIKO 12-100mm F4.0について 02:25 KOWA PROMINAR 12mm F1.8について 03:12 OLYMPUSにレンズをチェンジ 04:12 映像比較 04

配信前夜のOBS設定解説! #8

明日はライブ配信のお仕事。 いつも前日にやるOBSの設定を紹介しました! OBSは配信には使わず、絵作りのツールとして使っています。 フレームの配置、テロップ、ソーシャルタイムラインの埋め込み...。 この流れを解説します! 動画話したこと00:00 オープニング 01:07 OBSの概要説明 03:24 3つの設定 04:02 デザインフレームの設定 05:30 Twitterの埋め込み設定 10:32 登壇者情報の入力 13:33 テキストの不具合と回避方法 16:4

Vlog:クオリティアップを意識したゲリラLive配信実験 #7

ATEM Mini Pro ISOでVlog公開収録2日目! 今回は更に映える絵作りを目指して、工夫を凝らしてみました。 オートスイッチ、色設定、自動スライダー、テロップ この4つの工夫を紹介します! 動画話したこと 00:00 オープニング 00:17 ATEM Mini Pro ISOとBMPCC4Kで公開生収録Vlogチャレンジ 01:44 今回の工夫 03:53 ATEM Miniのオートスイッチング 06:10 BMPCC4Kの色設定 08:48 自動スライダー

Vlog:ATEM Mini Pro ISOで試す配信→アーカイブ編集の効率化テスト #6

ATEM Mini Pro ISOとBMPCC4Kを導入! これでVlogの編集が効率化できる!? と言うことで、Vlogを配信しながら公開収録してみました。 もちろんアーカイブはDavinci Resolveで編集したバージョン。 カットはもちろん、OPやBGMもつけてリッチにしています。 動画 話したこと00:00 オープニング 00:31 ATEM Mini Pro ISOでテスト中 01:06 今日のカメラ構成 01:51 ATEM Mini Pro ISOについ

#10:ライブ配信を彩るクロマキーの演出<天神放送局ラジオ>

オンライン配信とコミュニティを語るラジオ。第10回は、ライブ配信を演出するクロマキーの演出について語りました。 配信先 ・YouTube ・Apple Podcast ・Google Podcast ・Spotify アジェンダ00:00 オープニング 07:45 夏場のヘッドホン蒸れ対策 15:22 ライブ配信を彩るクロマキーの演出 28:58 フルリモート配信の価値 43:01 YouTubeに来る4K映像の時代 57:24 エンディング 話題パワポでリッチな

Zoom 5.2.2 上座機能は私の配信では使えない

Zoom新機能のいわゆる「上座機能」が話題です。ギャラリービューの並べ替えができるようになり、その順番をホスト権限で強制できるという機能です。 早速、自分のライブ配信で使えないか検証してみました。結論から言うと、残念ながら私の配信では使えないようです。理由は、上座機能が「ビデオなしの参加者を非表示」に対応していないからです。 この機能は、自分のライブ配信には必須な機能になります。配信に映る必要のない運営を隠すことができます。ところが、非表示機能と上座機能は併用ができないよ