松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

松井が日々ライブ配信をする中で得たノウハウを、皆さんとシェアしていくnoteです!

松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

松井が日々ライブ配信をする中で得たノウハウを、皆さんとシェアしていくnoteです!

メンバーシップに加入する

「誰でも配信できる世界」を目指して、初心者も安定・高品質な配信ができるよう、配信ノウハウを共有するコミュニティです。 本コミュニティに参加いただくことで、以下の体験を得ることができます。 1.ライブ配信ノウハウMagazineの閲覧 2.コミュニティチャットでのメンバー交流 3.オフ会への参加 4.無償のライブ配信サポートの活用

  • コミュニティ参加プラン

    ¥980 / 月

マガジン

  • 松井のライブ配信ノウハウMagazine

    松井が日々ライブ配信する中で得たノウハウを紹介していくマガジンです。まとまったコンテンツになる前の、大事な日々の学びをこのマガジンでシェアしていきます。

  • 【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

    ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!

  • コミュニティオフ会 開催レポート

    松井のライブ配信ノウハウコミュニティで開催したオフ会開催レポートのマガジンです。 コミュニティメンバー限定でレポート内容を見ることができます。

記事一覧

iPadだけの動画編集はもうやめた!〜3つの弱点と1つの最高〜

2019年は「動画編集」にチャレンジした年でした。しかも、編集はiPadだけの縛り付きです笑 一年が経って思うことは「iPadだけの編集はやめとけ」です。頑張れば編集できま…

最近買った収録機材 2019/12/28

最近買った収録機材の紹介です! 1つ記事を書くほどじゃないけれど、残しておきたいやつを紹介します♪ XLRケーブル 0.3mm ピンマイクに使うケーブルを追加購入しました…

"多チャンネル録音"で安心!音声レコーダー「Zoom H6」のススメ

今回は仕事で使う録音機材の紹介です! 自分が使っているレコーダーは「Zoom H6」です。 使う理由はいくつかありますが、「安心できる」が大きな1つだったりします。 安…

AT8419はPRO70でも使えます

audio-technicaのAT8419は、同じくaudio-technicaのPRO70でも使うことができました! AT831B用のクリップだと説明するページも多いのですが、PRO70も正式にサポートしてい…

RODE VXLRが使えず、別の変換プラグを使ったお話

ラジオ収録のお仕事でキャノン端子のピンマイクを使っています。 ただ取り回しが面倒なので、簡易版の組み合わせを検討。 レコーダーはキャノン端子の「Zoom H6」を使いた…

ピンマイクのタッチノイズを減らす方法【今日の失敗談】

今日は久しぶりのラジオ収録! 一年もやってきたので、機材も定番が見つかり、意気揚々と現場入り。 ゲストと話をしながら準備を進めます。 ところが...何かがおかしい!…

iPadだけの動画編集はもうやめた!〜3つの弱点と1つの最高〜

iPadだけの動画編集はもうやめた!〜3つの弱点と1つの最高〜

2019年は「動画編集」にチャレンジした年でした。しかも、編集はiPadだけの縛り付きです笑

一年が経って思うことは「iPadだけの編集はやめとけ」です。頑張れば編集できますが、PCでやった方が効率良いんですよね^^;

でも、iPadの良さもあるんです!ということでiPad編集のツラさと、逆にiPadだからこそ活躍したシーンをまとめていきます!

iPadの動画編集アプリApp Storeで手

もっとみる
最近買った収録機材 2019/12/28

最近買った収録機材 2019/12/28

最近買った収録機材の紹介です!
1つ記事を書くほどじゃないけれど、残しておきたいやつを紹介します♪

XLRケーブル 0.3mm

ピンマイクに使うケーブルを追加購入しました。
私が使っている音声レコーダーがキャノン端子なのでXLRケーブルです。

0.3mmと非常に短いのがポイント!
なかなか店頭だと置いてない長さかなと。
サウンドハウスで1本¥250(税抜)でございます。

Zoom AD

もっとみる
"多チャンネル録音"で安心!音声レコーダー「Zoom H6」のススメ

"多チャンネル録音"で安心!音声レコーダー「Zoom H6」のススメ

今回は仕事で使う録音機材の紹介です!

自分が使っているレコーダーは「Zoom H6」です。
使う理由はいくつかありますが、「安心できる」が大きな1つだったりします。

安心できるのは、多チャンネル録音ができるから。
詳しく紹介をしていきます〜。

ポッドキャスト収録で利用中自分が使うシーンは、ポッドキャストの仕事です。
2〜3人の対談収録にZoom H6とピンマイクを使っています。

イメージは

もっとみる
AT8419はPRO70でも使えます

AT8419はPRO70でも使えます

audio-technicaのAT8419は、同じくaudio-technicaのPRO70でも使うことができました!
AT831B用のクリップだと説明するページも多いのですが、PRO70も正式にサポートしているようです。

超マニアックな話ですが、同じ事を考える人には参考になるはず、、!笑

AT8419は360°回転できるaudio-technica PRO70に付属するクリップは軸が回転しま

もっとみる
RODE VXLRが使えず、別の変換プラグを使ったお話

RODE VXLRが使えず、別の変換プラグを使ったお話

ラジオ収録のお仕事でキャノン端子のピンマイクを使っています。
ただ取り回しが面倒なので、簡易版の組み合わせを検討。

レコーダーはキャノン端子の「Zoom H6」を使いたいので、変換して3.5mmのピンマイクを使えないかと考えたわけです。

ということで、まず試したのがコチラ。

しかし、動かない。。
う〜ん、音声が入らないぞ??

果たして、変換コネクタとピンマイクのどちらが悪いのかも分かりませ

もっとみる
ピンマイクのタッチノイズを減らす方法【今日の失敗談】

ピンマイクのタッチノイズを減らす方法【今日の失敗談】

今日は久しぶりのラジオ収録!
一年もやってきたので、機材も定番が見つかり、意気揚々と現場入り。
ゲストと話をしながら準備を進めます。

ところが...何かがおかしい!?
モニターイヤホンからは、やたらとタッチノイズが。。
むむむむ....!?

「ま、大丈夫でしょっ!」

謎のポジティブ思考で収録したのが大間違い。
帰りの電車の中で、所々に入るタッチノイズに涙を流すのでした。。(うわああああ

もっとみる